永代経法要
永代経並びに納骨者総追悼法要のご案内 10月4日(土)13:00〜 西蓮寺本堂にて ご講師 姫路市林田 圓福寺 福岡智哉師 ご一緒に阿弥陀経をお唱えし、仏さまのお話を聞かせていただきましょう。 。 。 🍁ようやく暑さが落…
永代経並びに納骨者総追悼法要のご案内 10月4日(土)13:00〜 西蓮寺本堂にて ご講師 姫路市林田 圓福寺 福岡智哉師 ご一緒に阿弥陀経をお唱えし、仏さまのお話を聞かせていただきましょう。 。 。 🍁ようやく暑さが落…
こんにちは。 今年も「花まつり」大盛況でした。 誕生仏に甘茶をかけお祝いした後は、様々なゲームで皆さん楽しんでくれていました。ゲームの景品やお菓子などにかかった経費など、「花まつり」は皆様からお預かりした懇志で成り立って…
3月30日真宗文化研究会30周年記念 「舞楽と聲明の調べ」 おかげさまで大盛況でした。お越しくださった方皆様、誠に有難うございました。私は篳篥演奏、妻は司会で、娘は舞人として家族3人同じ舞台にたてたこと、とてもいい思い出…
先日、米田小学校へ雅楽演奏に行って来ました。みんな興味津々の様子で聞いてくれていました。最近は、こういった外部からいろいろな方を招いての授業が多くあるようで、羨ましいですね。
皆様、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。本年も大変お世話になりました。 さて、毎年恒例の大晦日「除夜の鐘」は本年は中止とさせていただきます。現在の鐘楼(鐘つき堂)は約400年前に建立されたもので、老朽化が進み危険…
12月2日(月)13:30〜 報恩講法要 法話 赤井智顕師 西宮市鳴尾町 善教寺 報恩講法要は親鸞聖人の年忌法要で、浄土真宗では最も大切にするお勤めです。 平安時代から続く雅楽演奏も取り入れ厳かに勤めます。 お勤めの後、…
おはようございます 毎日異常な暑さが続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。 さて、秋の永代経法要のご案内です。 10月6日(日)13:30〜 西蓮寺 永代経ならびに納骨者追悼法要 ご講師 源裕樹師 神戸市 源光寺 ど…
春の永代経法要のご案内 6月2日(日) 13:30〜 西蓮寺本堂 ご講師 宮部誓雅師 大阪府摂津市 永代経法要ならびに納骨者追悼法要を勤修いたします。 あたたかくなり、お寺の緑が青々としていて良い時節です。どうぞお参り下…
はや桜の季節になりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。先月は春の彼岸会にたくさんお参りくださり有難たいことでした。普段聞くことのできないクラリネットアンサンブルコンサート🎵も大盛況。楽器の説明も挟みながら楽しく聴せてい…
今年も早3月になりました。一年の中でも1月、2月が一番早く感じられます。さて、3月といえば春の彼岸です。今回はクラリネットのコンサートを予定しています。 西蓮寺彼岸会 3月23日(土)13:30〜 お勤めの後、クラリネッ…
最近のコメント